韓国で買い物をして事後免税制度(TAX REFUND)を利用したが、正直面倒臭い。。
韓国で買い物をしたら、料金に含まれる消費税を出国の時に還付されるという制度を利用しました。
この制度は全然知りませんでした。
韓国で買い物をしたら、料金に含まれる消費税を出国の時に還付されるという制度を利用しました。
この制度は全然知りませんでした。
ソウルに行く前に日本でSIMカードを予約してソウルの仁川空港でカード受け取りました。設定に苦戦しましたが、そのあとは快適に使用できました!
(写真はソウル駅)
先日ソウルまで行ってきたんですが、航空券は大体往復で¥16,000でした。こんな感じで時々海外に行くときは格安の航空券を買って行ってます。時期も大きく影響しますが、海外は今や国内旅行よりも安く行けるようになりました。
まだ猛暑が日本列島を覆っていた頃、茨城県の鉾田市でドローンの練習をしたついでにキャンプで1泊してきました。
山梨は山中湖にある小田急山中湖フォレストコテージでキャンプしてきました!富士五湖と言われるところはキャンプ場が多く、東京からも1時間程度で行けるのでオススメのエリアです。
英語を使う場面が本当に増えています。話せればクライアントは一気に増えますし、海外への移住するチャンスも出てくるかもしれません。そこで今流行っているオンライン英会話を始めました。さすがに人気があるので業者がたくさんいますが、そのなかでなぜ選び、やってみて実際にどうだったか、レポートします。
東京と九州を行き来しています。パソコンとインターネット、カメラがあれば、どこでも仕事ができる。そして格安航空のおかげで、移動費がかなり安くなりました。そうなれば、通勤の満員電車に揺られる必要はなくなります。どこでも行けるのならば、井の中の蛙にならずにすむ。そして東京に住み続ける必要がなくなります。楽しみながら人生を過ごしたい、そういう想いから移動を続けています。