カメラのSDメモリーカードは何を買えばいい?SDメモリーカードの選び方
SDメモリーカードを買おうと思っても種類も値段もたくさんありますが、何が違うんでしょうか?今まで何枚も買ってきましたが、その違いを調べました。
SDメモリーカードを買おうと思っても種類も値段もたくさんありますが、何が違うんでしょうか?今まで何枚も買ってきましたが、その違いを調べました。
SDメモリーカード
SDカードはほとんどの人が持っている、今となっては切っても切れない道具です。
ですが購入するときに種類が多くあり、値段も違うので迷うこともあります。
SDメモリーカードは大きく分けて
の3種類に分けられ、その用途に合わせて使用されます。
miniSDカード
microSDカード
書いてて気づきましたが、miniSDカードって持ってないですね。
何に使うんだ?
購入するときは上の3点を気にしてます。
カードの規格
SDカード(2GBまで)→SDHCカード(4GB~32GB)→SDXC(64GB~)カードの順に容量が大きくなります。
カメラの仕様と用途により必要な規格が変わるので、必ず確認する必要があります。
4k映像はSDXCカードじゃないと撮影ができません。
転送速度
写真を撮るときに影響するんですが、被写体の動きが早くシャッターを連写するときのカードにデータを書き込む速度のことです。
これが遅いと書き込みに時間がかかり、シャッターを押しても写真が撮れません。
またパソコンにデータをコピーするときの速度も関係します。
スピードクラス
動画撮影の最低転送速度のことです。
具体的な転送速度というよりはランクを分けているようで、動画撮影は最低10ランク以上が必要になります。
サンディスク
絶大な信頼があるメーカーです。
このカードで何か問題が起きたことはありませんし、多くの人が使ってるメーカでもありますが、問題は値段が他と比べ倍近くすることです。
Transcend
Transcendは一番所有しているカードです。
値段が安いのが一番の魅力ですが、カードの横にある録画のロックをする部分が弱くて簡単に上下に動いたり、カード自体が開いて中身がむき出しになったり、色々と経験してますw
ドラレコを発売したりしてるメーカーでもありますね。
TOSHIBA
現在所有してるのはクラス4なのですが、動画では使えないクラスなので、録音機材に使ってます。
TOSHIBAのカードも値段は安めで、仕事には支障ないです。
最後にSDカードは収納が一番困ります。
そこで愛用してるのはthinkTANKphotoの収納ケースです。
プラスチックケースを使ってる人が多いんですが、出しにくく、危うく落としそうになったりするし、使用済みかどうかもテープを貼るとかしないといけないので、いつも面倒でした。
thinkTANKphotoの収納ケースは出しやすいので落とすことがないし、使用済みは裏返しで入れればいいので、長年愛用してます。
« フリーランスが使うクレジットカードは何がいいだろう?ポイントを貯めてお得なライフスタイルを築く 野菜はオンラインでも買える!オススメの食材宅配サービス「Oisix」 »