親子でゲームをするならNINTENDO Switchの「ヒューマン フォール フラット」をやろう!
ふにゃふにゃ歩くキャラクターを動かすインディーズゲーム「ヒューマン フォール フラット」をクリアしました!NINTENDO Switchでも人気があるようで、ダウンロードランキングでも上位にあるゲームです!
ふにゃふにゃ歩くキャラクターを動かすインディーズゲーム「ヒューマン フォール フラット」をクリアしました!NINTENDO Switchでも人気があるようで、ダウンロードランキングでも上位にあるゲームです!
最近のゲームはパッケージを買うのではなく、ハードから直接ネットに繋いで、そこからダウンロードでソフトが買えるという仕組みを最近知りましたw
Nintendoにも「eshop」という店があり、そこでセールになっていた「ヒューマン フォール フラット」を買ったわけです。
「ヒューマン フォール フラット」は
リトアニアのゲームスタジオNo Brakes Gamesが開発したアクションパズルゲーム
というわけで対応ハードは
というラインアップ。
No Brakes Gamesは他にもソフトを出してるみたいですね。
「ヒューマン フォール フラット」はとにかく頭を使うゲーム。新しい場面に行くたびに、どうやって進めるか周りにある道具を使って進めるゲームです。
ただ敵は出てこないので、戦わないゼルダのようなイメージですね。
結構考えなければいけないので、(あくまでも自分にとって)1人で攻略するには厳しいゲームでした。
困った時はマジで進めなかったので、このサイトを見ながら攻略しました。
【Human Fall Flat】ゲームの紹介、全ステージ攻略、ショートカット、トロフィー 解説トップページ
ステージは全部で9つ。各ステージに水や電気などテーマがあります。
操作は前後左右に移動できて、ちょっとジャンプができて、モノが掴めます。ぶら下がったり、モノを運べたり、時には船や車を動かします。このシンプルな操作性と綺麗なグラフィックが魅力のゲームです。
子供とこのゲームをよくやりました!2人プレイが2画面分割でできるので、お互いに協力しながらやったほうが効率的に進めるのと、ふざけ合うこともできたりするので、楽しくプレイできました。特に子供1人には難しい場面もあるので、そこは大人が先導できれば子供にもストレスなく進められるでしょう。
買って数週間かかりましたが、子供にとって初めて全ステージをクリアできた体験ができました。人気の「スプラトゥーン2」もあるんですが、こちらはまだ先が長いので、「ヒューマン フォール フラット」ぐらいがちょうどいいボリュームだと思います。
こういうインディーズゲームが手軽にダウンロードできるのはいい時代ですね。
« 「JAMSTEC×スプラトゥーン2」 in 横須賀本部 施設一般公開に行ってきた! <フリーランス向け>経理は税理士さんにお願いたほうが絶対にいい! »