軽量化した撮影機材
現在所有している撮影機材を紹介します。稼いだらレンズを購入したいのですが、今でも以前よりフットワークよく撮影できるようになりました。機材に関しては今後も触れていきたいと思います。
現在所有している撮影機材を紹介します。稼いだらレンズを購入したいのですが、今でも以前よりフットワークよく撮影できるようになりました。機材に関しては今後も触れていきたいと思います。
まだ公開されていないので、始まったらこちらにも告知をしたいと思います。今回から機材の軽量化を図り、自主映画を撮っていた機材を一新して、個人でも十分クオリティの高い映像ができる状態にしました。
一眼レフを去年購入したのですが、これが「Canon 7D(以下7D)」です。ちなみに下の写真ですが、以前までは「SONY Z1J」というカメラを、自主映画を作った時に、ローンで購入しました(涙)高かった・・・
なぜ7Dだったかというと、基本的に昔から機材に興味がなく、演出をやるんだから「映画は脚本と芝居が大事」と考え、技術関係は後回しにしてきました。
が、段々レベルが上がるにつれ、撮影も自分でやるようになり、去年、会社にするにあたり、写真も本格的にやるということで、写真をやっている後輩に「動画も撮れる、いいカメラない?」と聞いて「最低でも7D」とオススメされたので、購入した次第です。普通は5Dじゃないかと思いますが、こういう理由でした。今のところ、2台目は6Dかなあと考えてます。
機材を売ったお金で購入しました。定価10万もする三脚です。
軽くて丈夫。これにつきました。おかげさまで、機材がリュックひとつに入るという信じられない状態です。以前は車が必要でしたから。5キロまで機材を乗せれるので、ビデオカメラも大丈夫じゃないかと、考えてます。
今回の仕事で、明るさが足りないと判断し、安いレンズを買いました。
単焦点レンズ EF50mm F1.8 II
値段が9800円です。2台目のレンズを初心者が買うためにあるようです。しかし、十分に役目を果たし、明るい映像が撮れました。値段が安いのは、周りがプラスチック製だと言われました。(お店の方から)
そして、こちらは標準のズームレンズだ撮影しました映像です。すべてが軽いので、三脚を持って、撮影してきました。最近はどこでも設置して、撮影してます。
« オンラインストレージサービス「Pogoplug」を半年利用してみた。 最初に入れたおすすめのWordPressプラグイン »